①2018年10月1日施行のFIBA競技規則に沿った新ルールに対応する。
②FIBA競技規則を極力条文通りに訳し、FIBA競技規則とJBA競技規則の対訳化を図る。
③JBAのホームページ上に競技規則を掲載し、一般の方々含め広く競技規則の普及・周知を図る。
(製本版競技規則は2年毎に発行する)
①2018年10月1日施行のFIBA競技規則に沿った新ルールに対応する。
②FIBA競技規則を極力条文通りに訳し、FIBA競技規則とJBA競技規則の対訳化を図る。
③JBAのホームページ上に競技規則を掲載し、一般の方々含め広く競技規則の普及・周知を図る。
(製本版競技規則は2年毎に発行する)
ダウンロード 2018FIBA新ルール変更点 (2019年2月6日追記版) | ![]() |
|
---|---|---|
ダウンロード 2019U12カテゴリー新ルール変更点(2019年4月1日版) | ![]() |
|
ダウンロード 【JBA】2019バスケットボール競技規則(全文)※1 | ![]() |
|
ダウンロード 競技規則・公式解説(インタープリテーション) | ![]() |
|
ダウンロード 3×3競技規則・公式解説(インタープリテーション)(2019年4月版) | ![]() |
|
オンライン販売(冊子)*バスケットボール競技規則2018/オフィシャルズ・マニュアル2019 http://www.japanbasketball.jp/goods/ http://www.japanbasketball.jp/news/49049 ※オフィシャルズ・マニュアルのPDFデータ版はございません。 |
※1.2019年変更箇所は黄色のハイライトで示しています。2019製本版の販売はございません。
【変更履歴】
※2019.4.4更新:競技規則 P74図10、P75図11 スコアシート コーチのサイン(自署)の追加
※2019.4.17更新:競技規則 P152(インタープリテーション) 36-49,36-50 文字の訂正(チームB→チームA)
※2019.4.26更新:2019U12カテゴリー新ルール変更点(2019年4月1日版)追加
※2019.5.29更新:2019U12カテゴリー新ルール変更点(2019年4月1日版)「16.アンスポーツマンライクファウル」訂正 (C4適用→C5適用)
※2019.7.10更新:3×3競技規則・公式解説を2019年4月FIBA発表内容に更新
(「2019バスケットボール競技規則(全文)」の3×3競技規則・公式解説は
2019年1月時点の内容となります)
JBA審判担当監修のもと、FIBA競技規則「Official Basketball Rules 2018」(OBR2018)に基づき、審判員が判定を下すうえでの基準、重要なポイント、解釈をまとめたものです。
審判、コーチ、選手、観客が現行のFIBAルールを同じ解釈で理解するための一助としてご参照ください。
本サンプルの映像はルールの理解を目的にFIBAより各国バスケットボール協会へ提供されたものです。ルールの変更点、プレーコーリング・ガイドラインとあわせてご確認ください。
注)サンプル映像を抜き出して加工すること、ウェブサイト、SNS、動画配信サイトなどで公開することは禁止いたします。
審判ライセンス講習会(認定・更新)ルールテスト用問題集です。審判のみならず、コーチ、選手の
競技規則の理解を深めるための学習にお役立てください。
FIBA DOCUMENT LIBRARY http://www.fiba.basketball/documents
FIBA 3×3 RULES https://fiba3x3.com/en/rules.html