試合日程・結果

男子一覧へ女子一覧へ

【女子 準々決勝】トヨタ紡織 サンシャインラビッツ vs 松蔭大学

試合データ

開催場所国立代々木競技場第一体育館 Y1コート コミッショナー 
試合区分女子 準々決勝 主審渡邊 整
開催期日2014(H26)年01月03日(金) 副審久米 克弥、茂泉 圭治
開始時間/終了時間13:00/14:25

ゲームレポート

トヨタ紡織 サンシャインラビッツ

( WJBL9位 )

74 23 1st 12 46 松蔭大学

( 大学1位 )

16 2nd 12
10 3rd 7
25 4th 15
大学1位の松蔭大学とWJBL9位のトヨタ紡織サンシャインラビッツの3回戦。トヨタ紡織は序盤から、#21渡邊の3Pシュートなどでリズムを掴み、リードを奪う。松蔭大も#5篠崎らの得点でついていくが、常にリードを許す苦しい展開。ディフェンスから流れをつかみたい松蔭大だが、トヨタ紡織を捕らえることができず74-47で試合終了。トヨタ紡織がベスト8進出を決めた。 
 
第1ピリオド、激しいディフェンスと速い攻撃で松蔭大に応戦するトヨタ紡織は#1岡田のジャンプシュートで先行、#21渡邊が3Pシュートで続いて加点。一方の松蔭大は#5篠崎を中心に攻守を展開し、なんとかついていく。残り3分半、#8内野の3Pシュートで13-10と詰め寄るものの後が続かず、23-12とトヨタ紡織が11点リードで第1ピリオド終了。 
 
第2ピリオド、松蔭大は速い展開から活路を開こうとするが得点に結びつかず2分間ノーゴール。トヨタ紡織も出だしこそ#0池田が3Pシュートを2本決めて先行するものの後が続かない。松蔭大は残り3分、3-2ゾーンディフェンスに変えるなど策を講じ、トヨタ紡織の攻撃を潰したものの自らの得点にはつなげられず39-24で第2ピリオド終了。 
 
第3ピリオド、松蔭大は3-2ゾーンディフェンスでスタートしたが、トヨタ紡織にアジャストされ、すぐにマンツーマンディフェンスに変える。開始3分過ぎ、#5篠崎の1対1の早い攻めからストップジャンプシュートを決めるが単発。一気にリードを広げたいトヨタ紡織ではあったが、ミスも多くリズムを取り戻せない。第3ピリオドは互いに得点が伸びず、31-49とロースコアな展開で終わる。 
 
第4ピリオド、松蔭大は#10荒木のゴール下、#5篠崎の3Pシュートなどで加点するが、点差を詰め切れない。オールコートプレスなどでリズムを変えたい松蔭大だが、トヨタ紡織は#8松沢のゴール下、#33長部のリバウンドシュートなどで徐々に得点差を広げる。終始リードを保ったトヨタ紡織が最後は74-46と28点差で勝利し、ベスト8進出を決めた。

試合日程・結果

1月1日(水・祝)

男子1回戦/女子1回戦 詳細へ>

チケット

1月2日(木)

男子2回戦/女子2回戦 詳細へ>

チケット

1月3日(金)

男子3回戦/女子3回戦 詳細へ>

チケット

1月4日(土)

男子準々決勝/女子準々決勝 詳細へ>

チケットTV放送LIVE配信

1月5日(日)

男子準々決勝/女子準々決勝 <詳細へ>

チケットTV放送LIVE配信

1月11日(土)

男子準決勝/女子準決勝 詳細へ>

チケットTV放送LIVE配信

1月12日(日)

女子決勝 詳細へ>

チケットTV放送

1月13日(月・祝)

男子決勝 詳細へ>

チケットTV放送

競技日程をダウンロード

大会概要

一覧へ
天皇杯・皇后杯の出場チームの選出方法などはこちら

アクセス

一覧へ
代々木第1・第2体育館、駒沢体育館、大田区体育館の4会場へのアクセスはこちら

過去の大会

一覧へ
第1回大会は大正10年(1921年)開催。歴代優勝チームはこちら