ニュース
| 平成23年度男子日本代表チーム 第26回FIBA ASIA 男子バスケットボール選手権大会 日本代表選手決定 | 一覧へ | 平成23年度男子日本代表チーム 第16次強化合宿(ドイツ遠征) 第5戦 vs Fraport Skyliners Frankfurt | 
								
								第26回FIBA ASIA男子バスケットボール選手権大会 兼 2012年ロンドンオリンピックアジア地区予選 大会概要発表							
							2011年9月3日
 9月15日(木)から25日(日)の日程で、中国・武漢にて開催される「第26回FIBA ASIA 男子バスケットボール選手権大会 兼 2012年ロンドンオリンピックアジア地区予選」の大会概要が決定しました。
 つきましては下記のとおりお知らせいたします。
■第26回FIBA ASIA 男子バスケットボール選手権大会
 兼 2012年ロンドンオリンピックアジア地区予選
 大会概要
■大会名称
 第26回FIBA ASIA 男子バスケットボール選手権大会
 兼 2012年ロンドンオリンピックアジア地区予選
■期 日
 2011(H23)年9月15日(木)~9月25日(日)
■開催地
 中国・武漢
■会 場
 武漢スポーツセンター、洪山体育館
■参加チーム
 16チーム
 ・グループA レバノン、インド、マレーシア、韓国
 ・グループB カタール、ウズベキスタン、チャイニーズ・タイペイ、イラン
 ・グループC 日本、インドネシア、シリア、ヨルダン
 ・グループD フィリピン、アラブ首長国連邦、バーレーン、中国
 
■競技方法
 ◆予選ラウンド
  ・4チームずつ4つのグループ(A,B,C,D)に分かれ、1回戦総当り戦を行う。
  ・上位3チーム計12チームが2次ラウンドへ、4位のチームが13-16位決定戦に進む。
 ◆2 次ラウンド
  ・6チームずつ2つのグループ(E,F)に分かれ、1回戦総当り戦を行う。この際、予選ラウンドの結果は
   持ち越される。
  ※グループE=グループA1~3位、グループB1~3位
  ※グループF=グループC1~3位、グループD1~3位
  ・各グループ上位4チームはファイナルラウンド(準々決勝)へ、下位2 チームは9-12位決定戦に進む。
 
 ◆ファイナルラウンド
  【準々決勝】
  ・下記の対戦を行い、勝者が準決勝に進出する
   #149 グループF2位 vs グループE3位
   #150 グループF4位 vs グループE1位
   #151 グループE2位 vs グループF3位
   #152 グループE4位 vs グループF1位
  【準決勝】
  ・下記の対戦を行い、勝者が決勝に進出する
   #156 #149勝者 vs #150勝者
   #158 #151勝者 vs #152勝者
  【3位決定戦】
   #160 #156敗者 vs #158敗者
  【決勝戦】
  ・下記の対戦にて優勝チームを決定する。
   #162 #156勝者 vs #158勝者
■オリンピック出場権/オリンピック世界最終予選出場権
 ・1位(優勝)チームに「第30回オリンピック競技大会(2012/ロンドン)」の出場権が与えられる
 ・同じく、2位、3位チームに「オリンピック世界最終予選(2012)」の出場権が与えられる
■競技日程
 ※下記ダウンロードページ参照
 ※スケジュールは変更になる場合がございます。
 【日本戦 予選ラウンドスケジュール】
 ◇9月15日(木) 13:30~  会場:武漢スポーツセンター
   日本 vs インドネシア
 ◇9月16日(金) 13:30~ 会場:武漢スポーツセンター
   ヨルダン vs 日本
 ◇9月17日(土) 9:00~ 会場:武漢スポーツセンター
   シリア vs 日本
