ニュース

「JBA公認C級コーチ養成講習会<女性コース>」参加者募集のお知らせ (11/22~11/24開催)

2025年10月10日

D級コーチ養成講習会 (女性コース) の様子

 当協会 (JBA) はこのたび、女性限定の「JBA 公認 C 級コーチ養成講習会」を開催いたします。

 JBA では2019年度から女性コーチの養成推進に取り組んでいますが、現状としては日本国内のバスケットボールの登録競技者の割合は男子・男性 6 割、女子・女性 4 割であるのに対し、コーチライセンス取得者でみると女性割合は 2 割程度にとどまっています。
 この現状を踏まえ、女性コーチ養成推進・支援の一環として、2023年度より D 級コーチ養成講習会の女性限定コースを開催しています。その結果、「女性コースだったので受講してみようと思った」、「実技がやりやすかった」、「コーチデベロッパーも女性だったのが新鮮だった」といったポジティブな声をたくさんいただきました。
 また、C 級の開催を希望する数多くいただいたことから、今回は C 級の女性コースを開催することといたしました。女性がコーチライセンスを取得しやすい機会として、また女性コーチ同士がつながる機会となればと思っています。
 なお、小さなお子様をお持ちの方にもご参加いただけるよう託児サービスも実施いたします。

 日程・詳細は以下および別紙の通りとなります。先着での受付となりますので、ご希望の方はお早めにお申込みください。

 
■2025年度 JBA 公認 C 級コーチ養成講習会<女性コース> 開催概要

【日程】
2025年11月22日 (土)  10:00-10:25受付・10:30〜18:30 講習会
2025年11月23日 (日)  8:45-9:05受付・9:10-17:50 講習会
2025年11月24日 (月・祝) 8:45-9:05受付・9:10〜17:10 講習会

【会場】
味の素ナショナルトレーニングセンター (NTC) 
〒115-0056 東京都北区西が丘 3-15-1
https://www.jpnsport.go.jp/hpsc/tabid/1721/Default.aspx

【参加条件】
・ 受講開始年度の 4 月 1 日現在で18歳以上の女性であること
・ JBA 公認 D 級コーチライセンスを保持していること
・ 全日程の参加が可能なこと

【定員】
30名 (先着順)

【費用】
・受講料 16,500円 (税込)
・託児サービス利用料 (希望者のみ) 4,500円 (税込) / 日
※お支払い時には別途システム利用料 (300円) が必要となります。

【テキスト】
バスケットボール指導教本 改訂版 上巻 税込2,310円 (ISBN:9784469267624)
バスケットボール指導教本 改訂版 下巻 税込2,860円(ISBN:9784469268027)
※テキストをお持ちでない方は書店またはオンラインで購入ください。
オンラインの購入先はこちら
▷ JBA公式オンラインショップ https://x.gd/textbook
▷ 大修館書店他 
 (上巻)https://www.taishukan.co.jp/book/b198716.html
 (下巻)https://www.taishukan.co.jp/book/b243649.html 

【認定ライセンス】
受講修了者には JBA 公認 C 級コーチライセンスを認定します。

【申込期間】
2025年10月11日 (土) 10:00~2025年11月 2 日 (日) 23:59 
※支払期限までにお支払いがなかった場合、申込は自動キャンセルされます。
※定員に達した場合、キャンセル待ちでの申込受付を行います。申込期間内にキャンセルがあった場合には、キャンセル待ち順にメールでご案内します。申込期間内にキャンセルがなかった場合には申込不可となりますのであらかじめご了承ください。

【申込方法】
TeamJBA からお申込み、受講料の支払いを行ってください。
申込ページ: https://team-jba.jp/workshop/26164/detail

講習会番号:E1015293
講習会名:【JBA主管・C級コーチ女性コース】2025年度 JBA 公認 C 級コーチ養成講習会

【事前学習 (事前準備)】
講習会ページからワークブックを各自ダウンロード・印刷して、講習会初日までにすべての事前学習に取り組んだうえで、当日お持ちください。
テキストおよびワークブックを用意できていない場合や事前学習を行っていない場合はライセンスが認定されない場合があります。
(※講習会初日の受付時に確認を行います)

【持ち物】
バスケットボール指導教本 改訂版 (上巻・下巻)、ワークブック、筆記用具、保険証、飲み物、
実技のできる服装 (2・3 日目のみ)、屋内シューズ (2・3 日目のみ)、
クリップボード (任意 ※コート上での講習の際にあると便利です)

【託児サービス】
・ お子様連れの方も参加いただけるよう、託児サービスを行います。
・ 利用希望の方は別紙「託児サービス利用に関する同意書」の内容を確認のうえで、講習会の問合せボタンより事前に「利用希望日、利用するお子様の人数、年齢」の内容をご連絡ください。託児サービスの利用人数には上限があるため、先着順での受付とし、受入れ可能人数に達した場合、受付を締め切ります。
・ 対象年齢は未就学児 (0 歳~6 歳まで) となります。
・ お申込時には、「託児サービス利用に関する同意書」および「託児サービス事前問診票」の提出が必要となります。
・ 保育は、保育士等の資格を有した者等を派遣する業者に依頼します (委託業者:株式会社明日香)。
・ 病児・病後児等の保育は行うことはできません。また事前問診票の内容によっては、保育をお断りすることがあります。

【諸連絡・注意事項】
・受講にあたっては 3 日間全日程への参加が必須となります。遅刻した場合、受講が認められない場合がありますので、時間に余裕をもって参加してください。
・本講習会は JBA が主管する特別講習会となるため、一部受講できなかった場合の補講、振替等はありません。
・参加にかかる宿泊、交通費等は自己負担となります。
・会場の駐車場は利用できません。近隣の有料駐車場をご利用いただくか、公共の交通機関をご利用ください。なお、託児サービスを利用される方で自家用車の利用を希望される場合はご相談ください。
・会場内での喫煙は禁止します。また、会場周辺での喫煙もご遠慮ください。
・当日の写真撮影およびビデオ撮影は禁止します。
・会場内での貴重品、荷物などの盗難・紛失については一切責任を負いかねます。各自での管理をお願いします。
・講習会中のけが等については一切責任を負いかねます。各自スポーツ保険等に加入して下さい。
・申込後のキャンセルについては、返金時の振込手数料を差し引き、受講料のみ返金いたします (システム利用料はお申込手続き時に既に発生している費用のため返金できません)。また、事前に連絡のない欠席の場合やキャンセル申請時に返金先口座の連絡がない場合は返金できませんのであらかじめご了承ください。
・定員に満たなかった場合や、天変地異の影響など、主催者側の判断で開催を中止する場合は、受講料およびシステム利用料全額を返金します。
・講習会はすべて日本語で行います。
・倫理規程違反など講習会の受講者としてふさわしくない行為があったと認められたときは、受講の取消しや受講済科目の取消しなどの処分を行う場合があります。
・講習会参加者の肖像権は、専属的に日本バスケットボール協会に帰属します。講習会の内容 (静止画・映像を含む)は JBA 公式ホームページ等での開催報告、告知等の他、報道利用されることがありますので、あらかじめご了承ください。
・受講にあたって、障害者差別解消法に基づく「合理的配慮」(支援や配慮) が必要な場合は、お申込み前に下記の問合せ先までご連絡ください。申し出があった場合、個別の状況等に基づき、総合的・客観的に判断し、必要かつ合理的な対応をいたします。なお、受講をキャンセルした場合で必要かつ合理的な対応のキャンセルに伴う費用が発生した場合は、当該受講者の負担といたします。

【お問い合せ先】
講習会申込ページの「問い合わせ」ボタンからお問い合わせください。