現地レポート

目覚めたエース候補の次なる一歩RSS

2012年12月26日 18時49分

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

雲の切れ間から少しだけ光が差し込んできた。そのような感じだろうか。宮城・明成の#7白戸大聖である。インターハイのリベンジを果たすべく臨んだ京都・洛南戦。チームは[62-73]で敗れたが、白戸自身は両チームトップの28得点を挙げている。


「洛南にはインターハイのときに負けているし、そのときは個人的にも思うようなプレイができなくて悔しい思いをしたので、個人練習をするしかないと思って、この4ヶ月練習を積み重ねてきました。今日は夏の借りを返すという気持ちと、どうにか3年生に勝たせてあげたいという気持ちでシュートを打ちました。」


練習の成果と2つの思いが最も色濃く表れたのが第3ピリオドだろう。リバウンドを支配し、速攻で得点差を拡げていく洛南に対し、明成は白戸の得点でなんとかついていく。明成の第3ピリオドの総得点16点のうち、白戸は3Pシュート3本を含む15得点を取っている。だが明成の佐藤久夫コーチの評価は厳しい。


「なぜこれほどまで時間をかけて、(ようやく)力を出すのかという点では不満ですね。最初からやらなければいけない。」


この言葉の意味は深い。もちろん今大会の出来(1回戦は無得点、2回戦は11得点)も示しているが、佐藤コーチとしてはもっと前――たとえばインターハイや普段の練習など――から彼の持っている力をもっと発揮してもらいたかったに違いない。それだけの力を持っていると認めているのだ。


白戸は昨年度の男子U-16日本代表選手で、「第2回FIBA ASIA U-16男子バスケットボール選手権大会」に出場し、スタメンとしてチームを銅メダルに導く活躍をしている。つまり年代別とはいえ日本トップクラスの攻撃力を持っているのだ。だがチームではその力を発揮することができない。突き抜けることができないでいたのだ。


「試合の出場機会が減ったりして心が折れそうになったこともあります。でもまずは『チームのために、試合に出なくてもできることはある』と考え、それに全力を尽くしてやろうと自分に誓ってやってきました。」


そうすることで徐々に信頼を取り戻し、結果として夏のリベンジの場であり、メインコート行きをかけたこの大一番で目覚めたわけである。


チームとしては1年を通して、けっしていい結果を残せたとは言えない。だが最後の試合で白戸がそのポテンシャルを発揮した意味は大きい。彼はまだ、もう1年あるのだ。


「よく佐藤コーチから気持ちの面でもっと自覚や責任を持つようにと言われていて、自分でもそこが全然足りていないと思います。だからまずは気持ちの面を一から鍛えて、自分が明成のエースなんだという自覚を一番大切に、強く持っていきたい。そして先輩たちの思いもしっかり背負って、来年は優勝しかないです。


エースを名乗る以上、佐藤コーチからの要求はこれまで以上に厳しくなるだろう。だがそれを乗り越えなければ、エースの称号もチームの勝利もない。ホンダの創始者。本田宗一郎は言っている――進歩とは反省の厳しさに正比例する。


[ 記事URL ]