現地レポート

“いい子たち”からの卒業RSS

2013年01月06日 16時37分

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

勝負の世界において「厳しさ」は必須である。「人のよさ」はいらない。けっして褒められたことではないが、強いチームになればなるほど、審判に食ってかかるようなアピールをするし、笛がなったあとでもボールを離そうとしない。すべては勝つために。選手はただその一点のためだけに厳しさを追い求めるのである。だがWJBL8位のアイシン・エイ・ダブリュ ウィングスは人のよいチームだった。


現役時代、プレイのみならず、勝負に対する厳しさにも長けていたアイシン・エイ・ダブリュのヘッドコーチ、山田かがりは言う。


「私は現役時代、悪い子でしたけど、ある意味でウチの選手たちは真面目で、いい子なんです。『やれ』と言ったことに対しては素直にやるんですけど、それ以外の駆け引きがまだまだ下手ですね。経験の差なのか、見えないところで汚いことをするようなこともまだまだできませんし…今日のゲームでもその差はあったと思います。」


オールジャパン2013の準決勝進出をかけたトヨタ自動車 アンテロープス戦は[46-92]、ダブルスコアでの敗戦となった。もちろん技術、体力、戦術理解度などバスケットに関わるすべてにおいても差はあったが、その差を埋めようとする厳しさ、端的に言えば「勝利に対する執念」のようなものがアイシン・エイ・ダブリュからは感じられなかった。


「高崎ひとみはそういうことができそうな選手ですけど、それでもまだまだです。昔は私を含め濱口典子や島田智佐子、慶山真弓といった選手が若い選手に見本を見せることができていましたけど、今はそういった選手もいません。もう少し時間はかかりそうですけど、いい子を卒業して、戦う集団にならなければいけません。」


それでも少しずつ進歩はしていると山田は言う。事実、Wリーグで2連敗を喫しているWJBL6位・新潟アルビレックスBBラビッツに逆転で勝利を挙げてのオールジャパンベスト8入りである。「新潟戦は総合力の勝利」と山田は言うが、そこには勝利への執念も含まれている。


「新潟戦はなんとかこれまでの苦手意識を払しょくして、オールジャパン明けのプレイオフ・ファーストラウンドに入りたかったんです。もちろん、昨年は入れなかったオールジャパンのベスト8入りのチャンスもあったから、それも含めて今回はチャンスを生かせる位置にありました。結果として新潟に対する苦手意識を払しょくできてプレイオフに臨めることはウチにとっては大きいことの1つですね。」


作家の吉川英治がこんな言葉を残している――登山の目標は、山頂と決まっている。しかし人生の面白さ、生命の息吹の楽しさは、その山頂にはなく、かえって逆境の、山の中腹にあるという。


バスケットボールもそうかもしれない。すべてのチーム、選手が目指す目標は「優勝」という名の山頂だが、そこに至るまでの道のりが苦しくも面白いのだ。険しい道かもしれないが、そこを踏破するためには、やはり「厳しさ」が必要になる。アイシン・エイ・ダブリュ ウィングスは今、山の中腹あたりにいる。


[ 記事URL ]