トピックス

世界の舞台で7位入賞を果たした女子U-19日本代表チーム。
ニュースNEWS
| 8月1日 | 最終結果、町田瑠唯選手が大会ベスト5に選出! | 
|---|---|
| 8月1日 | 7位決定戦 vsロシア 現地レポート | 
| 8月1日 | 大会11日目 勝ち上がり表をダウンロードする(PDF) | 
| 8月1日 | 大会11日目 全4試合の試合結果 | 
| 7月31日 | 5-8位決定ラウンド vsカナダ 現地レポート | 
| 7月31日 | 大会10日目 勝ち上がり表をダウンロードする(PDF) | 
| 7月31日 | 大会10日目 全6試合の試合結果 | 
| 7月30日 | 準々決勝 vsオーストラリア 現地レポート | 
| 7月30日 | 大会9日目 勝ち上がり表をダウンロードする(PDF) | 
| 7月30日 | 大会9日目 全6試合の試合結果 | 
| 7月28日 | 2次ラウンド vs中国 現地レポート | 
| 7月28日 | 大会7日目 星取表をダウンロードする(PDF) | 
| 7月28日 | 大会7日目 全6試合の試合結果 | 
| 7月27日 | 2次ラウンド vsカナダ 現地レポート  | 
| 7月27日 | 大会6日目 星取表をダウンロードする(PDF) | 
| 7月27日 | 大会6日目 全8試合の試合結果 | 
| 7月27日 | 2次ラウンド vsイタリア 現地レポート | 
| 7月26日 | 大会5日目 星取表をダウンロードする(PDF) | 
| 7月26日 | 大会5日目 全8試合の試合結果 | 
| 7月24日 | 予選ラウンド第3戦 vsロシア 現地レポート  | 
| 7月24日 | 大会3日目 星取表をダウンロードする(PDF) | 
| 7月24日 | 大会3日目 全8試合の試合結果 | 
| 7月23日 | 予選ラウンド第2戦 vsアルゼンチン 現地レポート  | 
| 7月23日 | 大会2日目 星取表をダウンロードする(PDF) | 
| 7月23日 | 大会2日目 全8試合の試合結果 | 
| 7月22日 | 予選ラウンド第1戦 vsアメリカ 現地レポート  | 
| 7月22日 | 大会初日 星取表をダウンロードする(PDF) | 
| 7月22日 | 大会初日 全8試合の試合結果 | 
| 7月20日 | 第9回FIBA U-19女子バスケットボール世界選手権大会の特設ページがオープンしました。 | 
| 7月12日 | 平成23年度女子U-19日本代表チーム 第9回FIBA U-19女子世界選手権大会出場  | 
| 7月12日 | 大会概要をダウンロードする(PDF) | 
| 7月12日 | 競技日程をダウンロードする(PDF) | 
| 6月23日 | 平成23年度女子U-19日本代表チーム 第2次強化合宿報告  | 
| 6月8日 | 第9回 FIBA U-19女子バスケットボール世界選手権大会 日本代表選手発表 | 
大会概要PROFILE
| 大会名称 | 第9回FIBA U-19女子バスケットボール世界選手権大会 | 
|---|---|
| 大会日程 | 2011年7月21日(木)~7月31日(日) | 
| 開催地 | チリ・プエルトモン、プエルトバラス | 
| 会場 | アリーナ プエルトモン、Gimnasio Municipal Puerto Varas | 
| 出場枠 | 16チーム (開催地1、FIBA AFRICA2、FIBA AMERICA4、FIBA ASIA3、 FIBA EUROPE5、FIBA OCEANIA1) | 
| 参加チーム | チリ(開催地) 【FIBA AFRICA】 エジプト(1位)、ナイジェリア(2位) 【FIBA AMERICA】 アメリカ(1位)、ブラジル(2位)、カナダ(3位)、アルゼンチン(5位) 【FIBA ASIA】 中国(1位)、日本(2位)、チャイニーズ・タイペイ(3位)、 【FIBA EUROPE】 イタリア(1位)、スペイン(2位)、フランス(3位)、スロベニア(4位) ロシア(5位) 【FIBA OCEANIA】 オーストラリア(1位) | 
| 予選ラウンド グループ | 【グループA】 カナダ(FIBA AMERICA3位) 中国(FIBA ASIA1位) エジプト(FIBA AFRICA1位) イタリア(FIBA EUROPE1位) | 
| 【グループB】 アルゼンチン(FIBA AMERICA5位) 日本(FIBA ASIA2位) ロシア(FIBA EUROPE5位) アメリカ(FIBA AMERICA1位) | |
| 【グループC】 オーストラリア(FIBA OCEANIA1位) チリ(開催地) フランス(FIBA EUROPE3位) ナイジェリア(FIBA AFRICA2位) | |
| 【グループD】 ブラジル(FIBA AMERICA2位) チャイニーズ・タイペイ(FIBA ASIA3位) スロベニア(FIBA EUROPE4位) スペイン(FIBA EUROPE2位) | |
| 競技方法 | 【予選ラウンド】・4チームずつ4つのグループ(A,B,C,D)に分かれ、1回戦総当り戦を行う。 ・上位3チーム計12チームが2次予選ラウンドへ、4位のチームが13-16位決定戦に進む。 【2次ラウンド】 ・6チームずつ2つのグループ(E,F)に分かれ、1回戦総当り戦を行う。 この際、予選ラウンドの結果は持ち越される。 ・各グループ上位4チームは準々決勝へ、下位2チームは9-12位決定戦に進む。 【準々決勝】 ・下記の対戦を行い、勝者が準決勝に進出する。 #49 グループF2位 vs グループE3位 #50 グループF4位 vs グループE1位 #51 グループE2位 vs グループF3位 #52 グループE4位 vs グループF1位 【準決勝】 ・下記の対戦を行い、勝者が決勝に進出する。 #57 #49勝者 vs #50勝者 #58 #51勝者 vs #52勝者 【3位決定戦】 #61 #57敗者 vs #58敗者 【決勝】 ・下記の対戦にて優勝チームを決定する。 #62 #57勝者 vs #58勝者 | 
| 大会公式サイト | http://chile2011.fiba.com/ | 





























