コーチライセンス制度に基づき、所定のコーチ養成講習会を修了し、認定されたコーチは、コーチ登録を行っていただきます。 br>
コーチ登録手続きはTeamJBA(会員登録管理システム)を利用して、所定の期間に個人で申請し、定められた登録料を納めることで完了します。 br>
また、D級以上のコーチは毎年度更新登録が必要です。 br>
br>
※2017年度まではA級・B級・C級コーチはJBAと日本スポーツ協会の両方への手続き、登録料の納付が必要となっていましたが、2018年度以降登録・管理窓口の一本化を行い、JBAへの手続き、登録料の納付に一本化されます。
ライセンス区分と登録料
ライセンス区分
|
登録料
|
初回事務手数料
|
備考
|
JBA公認S級コーチ [公益財団法人 日本スポーツ協会コーチ4]
|
10,000円/1年 |
― |
本来の登録料12,500円(*1) |
JBA公認S(F)級コーチ
|
12,500円/1年 |
― |
|
JBA公認A級コーチ [公益財団法人 日本スポーツ協会コーチ4]
|
3,500円/1年 |
― |
本来の登録料7,000円(*1) |
JBA公認A(F)級コーチ
|
6,000円/1年 |
― |
|
JBA公認B級コーチ [公益財団法人 日本スポーツ協会コーチ3]
|
2,500円/1年 |
― |
本来の登録料5,000円(*1) |
JBA公認B(F)級コーチ
|
5,000円/1年 |
― |
|
JBA公認C級コーチ [公益財団法人 日本スポーツ協会コーチ1]
|
1,500円/1年 |
― |
本来の登録料4,000円(*1) |
JBA公認D級コーチ
|
3,000円/1年 |
― |
|
JBA公認E級コーチ
|
1,000円/4年 |
― |
|
JBA公認E-1級コーチ
|
― |
1,000円 |
(*2) |
JBA公認E-2級コーチ
|
― |
1,000円 |
(*2) |
br>
(*1)2017年度までに別途日本スポーツ協会の基本登録料の支払いを行っていることから、2018年度から2020年度までの3年間は減免措置があります。 br>
(*2)E-1級・E-2級は登録更新がないため、初回事務手数料のみ発生します。なお、E-1級・E-2級コーチ養成講習会の開催は2018年度をもって終了しました。
登録有効期間
登録有効期間は、1年間(4月~翌年3月)となります。 br>
年度の途中に登録した場合でも、有効期間は当該登録年度の年度末までとなります。 br>
但し、JBA公認E級コーチは4年間、JBA公認E-1級コーチ、JBA公認E-2級コーチについては2023年度までとなります。 br>
また、更新にあたっては、過去4年間のうちにJBA又は都道府県協会が主催する研修会に参加し、2ポイントを獲得する必要があります。
登録手続き
登録手続きは、TeamJBA(会員登録管理システム)にて行っていただきます。
手続き方法は、登録ガイドやシステム操作マニュアルをご確認ください。
関連資料ページ