現地レポート

恩師に捧ぐ最高のバスケットを!RSS

2012年01月05日 12時27分

「挑戦」とは文字どおり「戦い挑むこと」ですが、英語の「チャレンジ」には挑戦という意味のほかにも「(やりがいのある)課題、難問。覚悟」という意味もあります。WJBL3位のデンソー アイリスに挑む神奈川県立金沢総合高等学校、WJBL1位のJXサンフラワーズに挑む大阪人間科学大学はどれほどの覚悟を持って試合に臨むのでしょうか。女子準々決勝が行われる大会5日目の注目カードとなりそうです。


県立金沢総合高のエース、宮澤夕貴選手はこう言います。


「デンソーは自分たちよりも強い相手なので、チャレンジしようという気持ちで、一つひとつのプレイを大事にしていこうと思います。また高校の先輩である小畑(亜章子)さんがいるので、同じコートでプレイできるということも嬉しいですし、チャレンジしようという気持ちでやりたいと思います」


選手たちは星澤純一コーチから「常に考えろ」と言われているそうです。宮澤選手も「今、自分が何をすればいいのかをプレイ中でも考えるようにしています」と言います。デンソー戦では何をすべきが、今まさに考えているところでしょう。今年度でチームを去る星澤コーチが築いてきた「星澤バスケット」を結実させるためにも、心を決めて戦ってもらいたいと思います。


チームを去るのは星澤コーチだけではありません。大阪人間科学大の4年生も、この大会が大学生活最後の大会となります。そのなかでも田中友美選手、栗原三佳選手は大阪薫英女学院高校時代から長渡俊一監督の下でプレイしてきました。田中選手はWJBL7位の新潟アルビレックスBBラビッツを破ったあと、次のように言っていました。


「この試合を栗原と鬼頭(真由美・3年生)をはじめ、チームメイトとできる最後の試合にしたくないなと思って頑張りました。また長渡先生とのバスケットもこの大会で最後なので、7年間やってきたことをしっかり出せるように頑張りました。やるからには勝ちたいなと言っていて、その気持ちがあったから勝てたんじゃないかなと思います。みんなの力で勝てたのですごく嬉しいです」


そして今日の対戦相手であるJX戦に話を向けると


「挑戦します。決して戦えない相手ではない…うまくいけば競れるんじゃないかなと思うんです。長渡先生のバスケットは実業団にもないですし、どこにもないスタイルなので、自分たちのバスケットのをしっかり出せたら、行けるところまでは行けると思います。もちろん最後は経験の差などで勝てないというのはわかっているんですけど、自分や栗原は大学卒業後もバスケットを続けるので、それに向けて、どれだけできるかを試したいと思います。どうせ負けるんやったらぶつかって、内容よく、先生にも納得してもらって、最後を終えられたらいいなと。そうすれば来年のチームにもつなげられると思うので、そういうゲームをしたいなと思います。とにかく長渡先生とできるのが最後なんで楽しみたいと思います」


試合中に何度厳しいことを言われようとも、やはり田中選手たちは長渡監督の「娘」なのです。娘から父親に贈る最高のプレゼントは勝利が一番ですが、それ以上に自分が教えてきたバスケットをやり通してもらうこともこの上ない喜びになると思います。7年間の集大成を王者・JXサンフラワーズを相手にどれだけ見せられるか。大阪人間科学大の覚悟にも注目です。


「今を戦えない者に、次とか来年とかを言う資格はない」


これはサッカーの元イタリア代表、ロベルト・バッジョの言葉です。卒業後の進路はそれぞれみんな違いますが、今をしっかり戦って、次のステージに向かってもらいたいと思います。


[ 記事URL ]