現地レポート

完全復活した愛すべき笑顔RSS

2013年12月28日 16時06分

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

思い切り笑いたいのに笑えない――優勝インタビューのテレビカメラの前でそんな心境になるとは思っていなかった。でもそれは名誉の負傷である。


「第2ピリオドだったか、第3ピリオドだったか、ルーズボールを追いかけたときに欠けてしまいました」



そう言って桜花学園のキャプテン、山田 愛選手は前歯を見せる。


思えば苦難の連続だった――「第2回FIBA U-17女子バスケットボール世界選手権大会」で活躍した昨年のウインターカップ直前に、右膝の前十字靭帯を切ってしまった。そこから約1年間の戦線離脱。東京国体で試運転をして、今大会での完全復活を果たそうとしたが、直前合宿で捻挫をしてしまう。体力とゲーム勘を完全に取り戻せないまま試合に臨み、昨日の準決勝、聖カタリナ女子戦では勝ったものの、それが露呈してしまう。しかもファウルアウト。笑顔が持ち味の山田選手から笑顔が消えた。


「昨日は声が出せていなかったし、表情も悪かったって反省したんです。ポイントガードの私がそれをしてしまうとみんなに伝わってしまうので、今日はそうならないようにしようって思いました」


やるしかないと覚悟をくくったその言葉どおり、決勝戦は最後まで声を出して、チームメイトを鼓舞し続けた。前歯も気にならないわけではなかったが、表情も悪くならないように心がけた。ファウルだって第4ピリオドに4つ目を吹かれたが、「いつの間にか4つもファウルしていて……でも次にファウルをしてしまうと優勝のコートにいられなくなってしまう。それはいやだ、もうファウルしないでおこう」と思って、最後までコートにし続けた。


そして歓喜の瞬間、顔を覆う山田選手。これまでの苦しさと、最後の最後に勝てた喜びが一緒になってこみあげてきたのだ。


「桜花学園での3年間は苦しさと楽しさが半々でした。卒業後は実業団に進みますが、そこでは楽しさが多くなるように頑張ります」


最後は欠けた前歯も気にすることなく、ニカリと笑って、チームメイトの待つ更衣室へと消えていった。



[ 記事URL ]

我らTOKYO UNITED!RSS

2013年12月27日 21時03分

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

敗れてもなお清々しいチームだった。國學院大學久我山(開催地・東京)のことである。


「最後まで誰も折れていなかったし、点差が離れても『負けるんだな』とは思わずにプレイすることができました」


福岡大学附属大濠に[80-93]で敗れた後に、キャプテンの東 宏輝選手はそう言っている。東京都の第3極、つまり京北がインターハイを制したことで広がった“開催地枠”で出場した國學院大學久我山だが、前日に洛南(京都)を倒した強さはフロックではない。「目標設定がよかったんだと思います」と東選手は言う。


「2011年の2月に亡くなられた手塚先生(政則氏。國學院大學久我山の前コーチ)のご遺言で、僕たちが3年生になったときは『ウインターカップでベスト8になれる』と言われたんです。その言葉を信じて、ベスト8に入ることを目標にしてきたんです」


できれば福岡大学附属大濠を破って、ウインターカップの東京都予選では対戦できなかった京北と対戦して、インターハイ予選の借りを返したいと思っていた。その目標は叶わなかったが、後悔はない。


「ディフェンスは全国でも通用したと思います。今日のゲームを除いて、それまでの3試合とも相手に60点を取られていませんから。だけど今日のゲームで自分たちのやってきたディフェンスでは、全国ベスト8止まりなんだとわかりました。それは後輩たちに伝えられたと思います」


東選手は最後まで笑顔だった。


 



もう1つの東京都代表、八王子学園八王子も明成(宮城)に[67-81]で敗れた。エースガードの新号 健選手は試合後、自身の不甲斐なさに唇を噛んだ。明成の、新号選手に対するフェイスガード対策をチームでしてきたはずなのに、それが機能しなかったことにイライラしてしまったのである。


「思うようなプレイができず、イライラするのは入学したときからの悪い癖でした。その癖が高校生活最後の試合で出てしまいました。石川(淳一)コーチからは『新号が笑ってプレイしているときは強い』と言われていたのに、笑顔がなくなってしまって……」


それでも後半は気持ちを立て直した。


「ハーフタイムに自分の中で考えたんです。負けるなら自分が強引に攻めて負けるか、仲間を信じてパスを出すかって。そこでこれまで一緒にやってきた仲間を信じてパスを出すことを決めたんです」


その言葉どおり、なんとかディフェンスを振り切ってボールを受けても、けっして無理はせずに周りを生かし続けた。試合には勝てなかったし、前半の悪い癖を出したことは大きな反省点だが、“絆”を信じた後半のプレイは八王子のキャプテンとして面目躍如といっていい。


 



これで地元・東京都で残っているのは京北だけとなった。同校が達成して以来30大会ぶりの地元優勝なるか。東京国体で一緒に戦った國學院大學久我山も、八王子学園八王子も彼らの背中を押しているはずだ。


[ 記事URL ]

「裕司っ子」の意地がぶつかる女子ファイナルRSS

2013年12月27日 14時49分

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

「あのプレイは鐘ヶ江選手の意地でしたね」――敗れた昭和学院(千葉)の鈴木 親光コーチが舌を巻いたのは、岐阜女子(岐阜)のキャプテン、鐘ヶ江 さゆり選手が見せた2本連続のドライブである。第4ピリオド、昭和学院が[57-57]に追いついた直後のプレイだ。これで昭和学院に傾きかけていた流れが、岐阜女子に戻ってしまう。


鐘ヶ江選手が振り返る。


「インターハイで昭和学院と対戦したときは、自分たちが追い上げたときに流れを戻されたんです。だから今日は追い上げられたときに冷静になって、自分が得点を取りにいこうって決めていました」


インターハイのときは流れを取り戻されて敗れたが、その借りを返すべく挑んだウインターカップでは自分のプレイで流れを取り戻し、チームを勝利に導いた。見事なまでのリベンジである。


決勝の相手は今シーズン一度も勝っていない桜花学園(愛知)。そのベンチには名古屋市立若水中学校で「全国中学校バスケットボール大会」を共に制したチームメイトが5人いる。酒井 彩等選手、井澗 絢音選手、高辻 真子選手、加藤 優希選手、そして渡邊 好美マネージャーだ。


「決勝で戦おうねって話をしていたんです。それが実現できてよかったです」


東海大会で対戦したときは、酒井選手とマッチアップをした。


「酒井選手は中学のときからエース。ディフェンスでは自由にプレイをさせず、オフェンスでは積極的に1対1を仕掛けて、チャレンジャーとして戦います」


鐘ヶ江選手がそういえば、酒井選手はこう返す。


「1対1では鐘ヶ江選手のほうがディフェンスの脚力があるし、中学のときに一緒にやっている分、プレイも読まれてしまうと思うんです。だからカッティングをうまく使って、攻めたいですね」


若水中の選手たちは杉浦 裕司氏(前・若水中学コーチ。現・東海学園大学女子バスケット部ヘッドコーチ)に指導を受けたことから「裕司っ子」と呼ばれる。その裕司っ子が直接対決をするウインターカップ2013女子ファイナル。意地と意地がぶつかり合いこと、間違いなしである。



[ 記事URL ]