審判インストラクターについて
1.審判インストラクター
審判インストラクターは、審判技術の向上を目指す審判員の強化・育成のために、審判講習会・研修会の講師や、実際のゲームでの直接的な審判技術指導、審査・評価を行います。インストラクター自身におけるバスケットボール技術・審判技術の理解はもちろんのこと、「指導者」としての資質や指導力を有することがインストラクターには求められます。
2.審判インストラクター制度
審判インストラクター制度は、2019年度から全国で完全実施となりました。インストラクターに対し全国で統一した情報の共有が図られ、インストラクター本人の経験値のみに頼ることなく、共通の内容による審判員への指導を実施することが目的です。
①FIBAが求める審判技術を日本国内で統一した一貫指導を行うことで、審判の普及・育成・強化を図る。
②統一した評価基準により、審判及び審判インストラクターの審査基準の一貫性を図る。
インストラクターライセンス取得者のみが、公式戦で審判員・審判インストラクターの指導および評価・審査を行うことができます。
3.ライセンスの基準
審判インストラクターライセンスには、T(トップリーグ)級、1級、2級、3級の4種があります。
|
T級 |
1級 |
2級 |
3級 |
受講必要知識 |
・競技規則
・3PO/2POメカニック
・プレーコーリングガイドライン
・バスケットボール技術
・評価・審査方法
|
・競技規則
・2POメカニック
・プレーコーリングガイドライン
・バスケットボール技術
・評価・審査方法
|
指導対象 |
審判 |
S級以下 |
S級以下 |
A級以下 |
B級以下 |
インストラクター |
T級以下 |
1級以下 |
2級以下 |
3級 |
評価・審査対象 |
審判 |
S級以下 |
A級以下 |
B級以下 |
C級以下 |
インストラクター |
1級以下 |
2級以下 |
3級 |
- |
4.ライセンスの取得
都道府県バスケットボール協会またはブロックインストラクター部会、JBAの推薦を得てライセンスを取得します。
ライセンス |
受講料(新規/更新) |
受講条件 |
定年 |
取得方法 |
T級 |
20,000円 |
①S(AA)級5年経過
②1級IR3年経過
③JBA推薦
④現役不可(B級以下可)
|
満65歳以下 |
【集合研修】
・講義
・ルールテスト
・理解度テスト
|
1級 |
5,000円 |
①S(AA)級3年経過
②2級IR2年経過
③ブロックおよびJBA推薦
|
満70歳以下 |
2級 |
4,000円 |
①A級3年経過
②3級IR2年経過
③JBA推薦(ブロック委託)
|
3級 |
2,000円 |
①B級1年経過
②都道府県推薦
|
【eラーニング】
・講義
・ルールテスト
・理解度テスト
|
5.ライセンス講習会(新規取得/更新講習会)
<2020年度開催予定>
●T級・1級インストラクター新規/更新講習会:調整中
●2級インストラクター新規/更新講習会 :調整中
●3級インストラクター更新eラーニング:全3級インストラクター対象
2020 年 4 月 27 日 ~ 2021 年 1 月 27 日(期間内は随時受付)
3級IR更新受講ガイド
●3級インストラクター新規eラーニング:都道府県協会からの推薦者が下記期間内で受講する。
前期:2020 年 4 月 27 日 ~ 2020 年 9 月 30 日
後期:2020 年 10 月 1 日 ~ 2021 年 1 月 27 日
3級IR新規取得ガイド
6.ライセンス区分と登録料
審判ライセンス同様に、審判インストラクターライセンスを認定されたインストラクターは、ライセンス登録を行っていただきます。
登録手続きはTeamJBA(会員登録管理システム)を利用して、所定の期間に個人で申請し、定められた登録料を納めることで完了します。登録手続きが完了しない限り、認定された審判インストラクターライセンスは有効となりません。
また、ライセンスの継続のために毎年度更新登録が必要です。
|
基本登録料(年間) |
都道府県協会登録料(年間) |
合計 |
T級IR |
8,000円 |
2,000円 |
10,000円 |
1級IR |
4,000円 |
1,000円 |
5,000円 |
2級IR |
3,000円 |
1,000円 |
4,000円 |
3級IR |
1,500円 |
500円 |
2,000円 |
※インストラクターライセンスを初めて取得した方には、登録完了後に「カードケース付きネックストラップ」
を送付します。
※インストラクター活動を行う際には、カードケースに登録証を入れて携帯してください。
※ネックストラップは初回ライセンス登録時の1回のみの送付となります。 年度ごとの再配布は行いません 。
7.登録手続き
登録手続きは、TeamJBA(会員登録管理システム)にて行っていただきます。
手続き方法は、登録ガイドやシステム操作マニュアルをご確認ください。
登録マニュアルガイド