審判の登録について
審判登録手続きはTeamJBA(会員登録管理システム)を利用して、所定の期間に個人で申請し、定められた登録料を納めることで完了します。登録手続きが完了しない限り、認定された審判ライセンスは有効となりません。
また、審判ライセンスの継続のために毎年度更新登録が必要です。
※ただし、審判ライセンス制度改定に伴う移行措置により、2017年度までに登録したJBA公認E級審判は2020年度までは更新登録は必要ありません。
ライセンス区分と登録料
基本登録料(年間) |
都道府県協会登録料(年間) |
合 計 |
||||
---|---|---|---|---|---|---|
一般 |
U18 |
一般 |
U18 |
一般 |
U18 |
|
JBA公認S級審判 |
25,000円 |
― |
5,000円 |
― |
30,000円 |
|
JBA公認A級審判 |
10,000円 |
― |
5,000円 |
― |
15,000円 |
|
JBA公認B級審判 |
4,000円 |
1,000円 |
4,000円 |
無料 |
8,000円 |
1,000円 |
JBA公認C級審判 |
3,000円 |
1,000円 |
3,000円 |
無料 |
6,000円 |
1,000円 |
JBA公認D級審判 |
2,000円 |
1,000円 |
2,000円 |
無料 |
4,000円 |
1,000円 |
JBA公認E級審判 |
1,500円 |
1,000円 |
1,000円 |
無料 |
2,500円 |
1,000円 |
※一般:当該年度開始日(4月1日現在)において、18歳以上である者とする
※U18:当該年度開始日(4月1日現在)において、18歳未満である者とする(小学生不可)
登録手続き
登録手続きは、TeamJBA(会員登録管理システム)にて行っていただきます。
手続き方法は、登録ガイドやシステム操作マニュアルをご確認ください。
継続(更新)手続きの方法
※登録に際しては、登録料の納付が必要となります。
登録証(カード)・審判ワッペンのお届け
(1)
登録料の支払いが完了すると、ライセンス審判員として「登録完了」となります。
(2)
登録証(カード)およびJBA公認審判ワッペンは、登録の完了日(登録料入金日)に応じて発送いたします。
※
審判活動を行う際には、審判ワッペンを常に着用します。
※
審判ワッペンはそのライセンスの初回登録時(新規・昇格/降格)1回のみの送付となります。
年度ごとの再配布、過去に登録履歴のあるライセンスへの再登録時の送付はございません。
年度ごとの再配布、過去に登録履歴のあるライセンスへの再登録時の送付はございません。
※
紛失や破損に際しての再発行は有償(1,650円税込)となります。
*申請に際して別途システム利用料が発生します。
*申請に際して別途システム利用料が発生します。