ニュース
2025年度 バスケットボール 男子日本代表チーム 第2次強化合宿 (韓国遠征)メンバー発表 | 一覧へ | 女子ユニバ日本代表:ウィリアム・ジョーンズカップ優勝・MVP樋口鈴乃選手「ガードが点を取りに行くことで流れを作っていける」 |
女子U19日本代表:FIBA U19女子ワールドカップ2025へ出発
2025年7月8日

クロアチア遠征を経てチームの成長と大会へ向けた手応えを実感する鈴木良和ヘッドコーチ

女子U19日本代表は開催地チェコへ出発
クロアチア遠征を経て、「FIBA U19 女子ワールドカップ2025」(7月12日開幕/チェコ・ブルノ)へ出場する12名が決まった女子U19日本代表チーム。7月4日から4日間の直前合宿を終え、本日7月8日に開催地チェコへと旅立ちました。
クロアチア遠征や直前合宿を終え、「それぞれの役割や特徴に対する理解が深まり、チームとして1番強い戦い方が明確になりました」と鈴木良和ヘッドコーチは手応えを感じています。これまでの女子U19日本代表は、前年のFIBA U18アジアカップとほぼ同じメンバーで臨んできました。しかし、今回はヘッドコーチが変わり、昨年のFIBA 女子U17ワールドカップに出場した選手を引き上げ、メンバー構成も大きく変わっています。「歴代のワールドカップへ挑んだチームよりも、ケミストリーの部分で少し出遅れていた部分が正直ありました。クロアチア遠征へ行き、寝食をともにしたことでチームの結束力を高める良い機会にもなりました」と話す鈴木ヘッドコーチにとっても、海外における選手のコンディションなども把握でき、本番へ向けて必要なリハーサルでした。
FIBA U19女子ワールドカップは7月12日よりチェコ戦からスタート。スペイン、アルゼンチンと続く予選グループフェースの戦いについて、鈴木ヘッドコーチは「初戦が本当に大事になります。チェコは開催国として気合いが入っています。気持ちで呑まれずに自分たちのバスケを徹底できるかどうかがカギになります。自分たちの武器を知り、それを持たせてこの合宿を終えることがひとつのテーマでした。今合宿の練習試合ではこれまでの課題を克服し、強みを出し続けることができました」と収穫を得ながらチーム力を高めています。
女子日本代表すべてのカテゴリーにとって世界と戦うために、「粘り強い激しいディフェンスと速い展開のバスケスタイル」が武器となります。鈴木ヘッドコーチはパリ2024オリンピックでの経験を踏まえ、「ただ動くのではなく、チームとして機能しながら停滞せず、みんなで最後まで良いショットを探し続けるのが日本の武器です」と利点を突き詰めていったことで、このチームの特徴も見えてきました。
「シューターとして能力が高い選手と、スラッシャーとして能力の高い選手が揃っています。後者がペイントアタックをして相手のディフェンスを絞り、外が空いたらシューターが3ポイントを狙う。ビッグマンたちはスクリーンを当て、リバウンドをがんばってチャンスを作る。強みをつかみ、チームとしてプレーできはじめているのが良いところです」
昨年の女子U18日本代表に続き、田中こころ選手(ENEOSサンフラワーズ)を中心としたチーム構想ではじまった女子U19日本代表チーム。しかし、コーリー・ゲインズヘッドコーチに評価され、女子日本代表としてFIBA女子アジアカップ2025出場が決まりました。鈴木ヘッドコーチも計画を練り直さなければなりませんでしたが、上のカテゴリーへ進んだことを喜び、同じ道を多くの選手が続くこともこのチームのミッションです。「今大会の目標はメダル獲得。そして、一人でも多く、次なる日本代表を背負うような選手になって欲しいです。その過程として、今大会を通じて国際試合で戦う心構えや自分たちの強みや伸び代を明確にして成長につなげられるようにしたいです」と述べ、アンダーカテゴリーとして最後のFIBA大会へ挑みます。
■FIBA U19女子ワールドカップ2025
日程:7月12日(土)〜20日(日)
開催地:チェコ・ブルノ
予選グループフェーズ
【グループA】アメリカ(1)、イスラエル(23)、ハンガリー(7)、韓国(21)
【グループB】ナイジェリア(35)、ポーランド(19)、カナダ(3)、中国(18)
【グループC】オーストラリア(5)、フランス(4)、ブラジル、マリ(12)
【グループD】日本(6)、スペイン(2)、チェコ(16)、アルゼンチン(31)
※()内はFIBA Girls ランキング(4月21日現在)
7月12日(土)深夜24:30 日本 vs チェコ
7月13日(日)深夜24:00 日本 vs スペイン
7月15日(火)深夜24:30 日本 vs アルゼンチン
関連リンク
- FIBA U19 女子ワールドカップ2025
- 2025年度女子U19日本代表チーム 「FIBA U19女子ワールドカップ2025」日本代表選手 出場メンバー発表(2025年7月5日)
- 女子U19日本代表:クロアチア遠征スタート「朝比奈さんを見習って、少しでも追いつければ良いな」角 陽菜多選手(2025年6月19日)
- 2025年度女子U19日本代表チーム クロアチア遠征 参加メンバー(FIBA U19女子ワールドカップ2025 日本代表候補選手)発表(2025年6月16日)
- 女子U19日本代表:第2次強化合宿レポート「集中を切らさないように自分から声を出して練習を盛り上げることを意識」白石弥桜選手(2025年5月19日)