ニュース
女子日本代表:3カテゴリー国際大会スタート「FIBA女子アジアカップ2025」「FISUユニバーシティゲームス」「FIBA U19女子ワールドカップ」
2025年7月12日

今夜に開催地チェコとの初戦を迎える女子U19日本代表

アジア王座奪還を目指す女子日本代表
本日7月12日(土)深夜12:30よりチェコ・ブルノで開幕する「FIBA U19女子ワールドカップ」を皮切りに、女子日本代表3カテゴリーがそれぞれの国際大会へ挑みます。明日7月13日(日)は女子日本代表が王座奪還を目指す「FIBA女子アジアカップ2025」が中国・深圳にて開幕。同じく明日は、7月16日(水)に開会式を迎える「FISUユニバーシティゲームス」へ向け、女子ユニバ代表がドイツ・ラインルールへ出発します。
女子日本代表の田中こころ選手(ENEOSサンフラワーズ)は、まだ19歳。女子U19日本代表のエースとして、世界大会へ出場する権利はありました。しかし、3年後のロサンゼルス2028オリンピック出場を目標とし、新体制となったコーリー・ゲインズヘッドコーチのバスケスタイルを早くから吸収することを選んだ田中選手。覚悟を持ってトップチームのユニフォーム争いに挑み、見事にチーム最年少として女子日本代表初選出を果たしました。
女子ユニバ日本代表の舘山萌菜選手(日立ハイテク クーガーズ)と朝比奈あずさ選手(筑波大学4年)は、早々に大会エントリーを終えていましたが、それでもゲインズヘッドコーチは期待し、6月に実施した中国遠征まで女子日本代表候補選手として活動。他にも女子ユニバ日本代表と女子U19日本代表には、5月に実施した女子日本代表セレクションキャンプに参加した選手が10人もいます。同世代の世界トップクラスとの真剣勝負を通じて経験を積み、次のカテゴリーであるトップチームにつなげていくことが大切です。
女子日本代表はアジア王座奪還、前回大会銀メダルを獲得した女子ユニバ日本代表はさらに輝く色のメダルを目指し、女子U19日本代表は初のメダル獲得へ向け、日本一丸でそれぞれの大会に臨みます。
■FIBAアジアカップ2025
日程:2025年7月13日〜20日
開催地:中国・深圳(深圳スポーツセンター)
出場国(予選グループフェーズ)
【グループA】中国(4)、ニュージーランド(26)、韓国(14)、インドネシア(57)
【グループB】日本(9)、オーストラリア(2)、フィリピン(44)、レバノン(54)
※()内数字はFIBAランキング(2025年7月7日時点)
試合日程(日本時間)
7月13日(日) 14:30 日本 vs レバノン
7月14日(月) 20:30 日本 vs フィリピン
7月15日(火) 17:30 日本 vs オーストラリア
7月18日(金) 準決勝進出決定戦・7-8位決定戦
7月19日(土) 準決勝・5位決定戦
7月20日(日) 決勝・3位決定戦
放送・配信
BSフジ、フジテレビ
CSフジテレビNEXT・TWO、FOD
■FISUワールドユニバーシティゲームズ
日程:7月16日〜27日(日)
開催地:ドイツ・ラインルール
予選グループフェーズ
【グループA】インド、フィンランド、アルゼンチン、チェコ
【グループB】チャイニーズ・タイペイ、ドイツ、アメリカ、ポーランド
【グループC】日本、リトアニア、ブラジル、ハンガリー
7月18日(金) 20:00(日本時間 27:00)日本 vs リトアニア(会場:Ischelandhalle)
7月19日(土) 14:30(日本時間 21:30) 日本 vs ブラジル(会場:Walter-Schädlich-Halle)
7月20日(日) 12:00(日本時間 19:00) 日本 vs ハンガリー(会場:Ischelandhalle)
7月22日(火) 準々決勝・順位決定戦
7月23日(水) 準決勝・順位決定戦
7月25日(金) 決勝・順位決定戦
※配信はFISU.TVのスケジュールをご確認ください
■FIBA U19女子ワールドカップ2025
日程:7月12日(土)〜20日(日)
開催地:チェコ・ブルノ
予選グループフェーズ
【グループA】アメリカ(1)、イスラエル(23)、ハンガリー(7)、韓国(21)
【グループB】ナイジェリア(35)、ポーランド(19)、カナダ(3)、中国(18)
【グループC】オーストラリア(5)、フランス(4)、ブラジル、マリ(12)
【グループD】日本(6)、スペイン(2)、チェコ(16)、アルゼンチン(31)
※()内はFIBA Girls ランキング(4月21日現在)
7月12日(土)深夜24:30 日本 vs チェコ
7月13日(日)深夜24:00 日本 vs スペイン
7月15日(火)深夜24:30 日本 vs アルゼンチン
7月16日(水) ROUND OF 16(決勝トーナメント進出決定戦)
7月18日(金) 準々決勝・順位決定戦
7月19日(土) 準決勝・順位決定戦
7月20日(日) 決勝・順位決定戦
※予選グループフェーズはFIBA YouTubeにてLIVE配信