ニュース

3×3女子U23日本代表:FIBA3x3 U23 ワールドカップ 2025開幕「オフェンスでもっと積極的に得点を取りに行くことで良い結果につながる」伊波美空選手

2025年9月17日

伊波美空選手は唯一、昨年のFIBA 3x3 U23ワールドカップを経験

3x3から貪欲に吸収し、成長につなげる田中平和選手

 「FIBA 3×3 U23ワールドカップ2025」(以下U23ワールドカップ)は中国・雄安にて本日9月17日(水)より開幕。予選プールCの女子U23日本代表は17:30よりエジプト、続けて20:05よりチャイニーズ・タイペイと初日は2試合に臨みます。予選は5チームが4つのプールに分かれ、各4試合のリーグ戦を行い、上位2チーム計8チームが9月21日(日)の決勝トーナメントへ駒を進めます。

 総合優勝を飾った今年8月の「FIBA 3×3 ユース・ネーションズリーグ 2025 -アジア-」(以下ネーションズリーグ)を、前田有香ヘッドコーチは以下のように評価します。

「開幕戦でいきなり優勝できたことが大きかったですが、中盤(STOP3・4)に勝てない時期もありました。しかし、その経験が成長していくためにも必要な過程でした。うまくいかなかったことに対して私が言うこともそうですが、選手たち自身がどうしたら勝てるのかを真剣に話をしてくれたことで、一人ひとりの成長につながりました」

 3×3の大きな特徴であり、ルールとして試合中はコーチが介入できません。田中平和選手(トヨタ自動車 アンテロープス)は「選手自身が考え、コミュニケーションを取って解決しなければならないので、そこは良い刺激になりました。頼れるのが選手同士だけですし、絶対に会話しなければいけないです。きつい状況のときに自分で考えてどう行動に移せば良いか、今まで5人制ではあまり経験して来なかったです」と述べ、3×3から吸収して成長につなげます。

 短い強化時間で大会へ臨み、「個々の強みをお互いに理解できていないまま、ただ動きをなぞっているような感じでしたが、それでも開幕から勝つことはできていました。しかし、いざ負けはじめると自分のことしか見えなくなり、気持ちを保つのも厳しかったです。そこで自分を閉ざすのではなく、全員で思っていることを話し合ったことでチームとしてまとまることができました。またひとつ成長したことで、強くなった感じはあります」と田中選手は振り返り、残る2大会は優勝に返り咲きました。

 女子U23日本代表の中で唯一、昨年のU23ワールドカップを経験した伊波美空選手(トヨタ紡織 サンシャインラビッツ)。結果は2勝2敗、最後のイタリア戦は13-14と1点差で敗れて予選敗退。「僅差で敗れた試合が多く、決勝トーナメントへ進めませんでした。失点を抑えるのは当然ですが、ディフェンスができていたからこそ、オフェンスでもっと積極的に得点を取りに行くことで良い結果につながると思います」とリベンジに燃えています。今大会も予選プール最終戦はイタリアと対戦します。

 ネーションズリーグの成功体験を経て、「ディフェンスから強度高くプレッシャーかけてオフェンスにつなげること。2ポイントシュート成功本数は少なかったですが、確率良く得点は取れていました。スピードやチーム力はU23ワールドカップでも続けていきたいです」と伊波選手は日本の強みを挙げます。レベルが上がる世界に勝つためには、「チームとして2ポイントシュートのアテンプト(試投数)を増やすこと。日本のスタイルを徹底し続けることが大事になります」と続け、密にコミュニケーションを取り合い、チーム力で勝利をつかみます。

 Wリーグの4選手で臨む今大会。シーズン開幕まで1ヶ月を切り、今週末9月20日よりWリーグ ユナイテッドカップ EASTグループステージが行われます。試合がある中でも花島百香選手(ENEOSサンフラワーズ)は代表活動に参加し、快く送り出していただいたENEOSとともに感謝いたします。他の3人は今大会から帰国後、9月27日(土)よりスカイホール豊田で開催されるWESTグループステージが待っています。田中選手は、「シーズン開幕に向けてコンディションは仕上がってします。今が一番良い感じで、頭がもうバスケ脳になっているので、いろんな気づきがまた増えると思うのですごく楽しみです」と期待していました。

 今大会が、3×3日本代表としては2025年最後の国際試合となります。同じメンバーで継続的に国際大会へ出場してきた3×3女子日本代表は、7月のFIBA 3×3 ウィメンズシリーズ ジャカルタSTOPで見事優勝。結果が出はじめており、来年へ向けて選手層を厚くし、競争力を高めるためにもこの世代の台頭が不可欠です。前田ヘッドコーチは、「自ら勝ち取った権利で今回のU23ワールドカップへ出場し、ほぼ同じメンバーで戦えることは良いことです。世界を相手にどれだけ戦えるかを見ていき、その先の3×3女子日本代表につなげて欲しいです」と話し、世界との差を縮める挑戦がはじまります。

■FIBA3x3 U23 ワールドカップ 2025
【大会日程】2025年9月17日(水)~21日(日)
【開催地】中国・雄安
【女子出場国】(20チーム)予選プール
【A】日本(12) 中国(1) イタリア(5) エジプト(24) チャイニーズ・タイペイ(39)
【B】アメリカ(4) スペイン(9) チリ(11) フィリピン(33) メキシコ(38)
【C】ドイツ(3) フランス(6) ポーランド(15) アルジェリア(18) ベネズエラ(37)
【D】オランダ(2) チェコ(7) ニュージーランド(14) ウガンダ(28) フィジー(30)
※()はFIBA女子ユース・ランキング(9月10日現在)
【試合日程】
9月17日(水) 17:30 日本 vs エジプト
9月17日(水) 20:05 日本 vs チャイニーズ・タイペイ
9月19日(金) 11:00 日本 vs 中国
9月19日(金) 13:30 日本 vs イタリア
9月21日(日) 決勝トーナメント